尾張一ノ宮の家 House in Owari Ichinomiya,2014
作品一覧- 
	南東側外観、庭の道路際はカーポートとなっている。 
- 
	外壁はモルタル下地弾性リシン吹き付け。 
- 
	塀の右手の木戸は庭に通じている。 
- 
	南側は空き地になっているので陽当たりはとてもいい。 
- 
	道路側外観。右手の平屋部分はガレージ。 
- 
	玄関廻りを見る。手摺右の横棒は自転車をつないでおくためのもの。 
- 
	リビングから庭方向を見る。 
- 
	御主人自慢のアクアリウムがキャビネットに組み込まれている。 
- 
	 キッチンからダイニングとリビングコーナーを見る。 キッチンからダイニングとリビングコーナーを見る。
- 
	リビングコーナーから和室を見る。和室の床高はソファに合わせてある。 
- 
	ダイニングからリビングコーナーを見る。 
- 
	玄関から階段ホールを見る。吹抜け上部北側にハイサイド窓があり、夏はそこから熱気を逃がす。 
- 
	階段下は書斎コーナーと愛犬のケージが組み込まれている。 
- 
	階段横の壁は家族共通の本棚になっている。 
- 
	階段ホールからリビングを見る。 
- 
	階段ホールを2階廊下から見下ろす。 
- 
	2階廊下に面した家事コーナー。その奥左手が洗面所と浴室。 
- 
	キッチンから庭を望む。 
- 
	南側に空き地があるので庭はそれを借景にして広く見える。 
- 
	ウッドデッキの前は菜園となっていて野菜が沢山採れる。他にもサクランボや木イチゴ、ジューンベリーなど実のなる木を多く植えている。 
- 
	子供部屋。傾斜天井でロフト付となっている。 
- 
	リビング夕景。 
- 
	 平面図1階、2階。 平面図1階、2階。
- 
	 矩計図 矩計図
名古屋北西の一宮市に建つ、若い夫婦と2人の子ども達のための家。アウトドアの趣味に応じて、用具も入れられる広めのガレージと菜園がある庭をもっている。家は吹抜けの階段ホールを中心に、廊下のない効率が良いプランとし、全体の形もシンプルで表面積の少ないものとすることで断熱効率を上げ、コストを押えている。
Data
- 所在地
- 愛知県
- 構造規模
- 木造2階建て
- 延床面積
- 177.12m2 ・・
- 竣工
- 2014年
- 施工
- 梶田建設
- 掲載誌
- MY HOME+ VOL.39 2015年3月号 (エクスナレッジ)
- 撮影者
- 横内敏人建築設計事務所