ブログWeblog

ブログトップ

僕の畑と夏野菜

2025.08.13 黒柴 の 横内 練

夏真っ盛り、いよいよ夏野菜が育ってきました。
僕のうしろには紫がきれいな茄子!!


朝一出社したスタッフと一緒に畑の水やりと見回りに行くのが僕の日課。


ミニトマトのアイコもたわわに実ってます。
支柱は設計事務所らしく測量ポールと裏山開拓時に切った竹。


みんなでしゅうかーく


プリップリの真っ赤なトマトが採れました。

畑見回りの後に朝寝するのも僕の日課


出社人数の少ない夏休み前の水曜日。貴重に育ったわずかなパクチーを使ってシンガポールチキンライスを作りました。添えてるトマトも自家製もの。見回りをおこったってた休み中にはじけっちゃって残念なトマトになったけど自然のめぐみをありがたく頂きました。

畑の野菜はとても繊細で日に日に成長して変わっていく。日照りや雨風の影響も受ける。いつも食べてるお野菜はとてもとても大事に育てられたものなんだ。農家さんの手間暇を実感、そして感謝している今日この頃の僕です。


別の日には秋貞が採っても採っても生えてくる青しそでジュースを作ってくれた。調理のようすは前々回のブログ「裏山の畑3」を見てね。夏を感じるジュースになりました。

来年は赤紫蘇ジュースを楽しみにしてるよ!


こちらは茎ブロッコリーを剪定する河野。茎ブロッコリー。。。成長しすぎてもはや訳がわからない。はたして収穫はできるのだろうか???


近所の田んぼでは稲穂が大分実ってきたよ。夏が過ぎ秋が来るのはもうすぐかもしれない。秋・冬はどんなお野菜を作ろうか?散歩しながら考え中の僕。


散歩帰りにはお家の雑木の庭でクールダウン。暑さをしのぐにはもってこいの場所。明日からの夏休みもお家のお庭でのんびり過ごそうかなって思ってる。

じゃあ、また!!



黒柴 の 横内 練