ブログWeblog

ブログトップ

N邸(山形市)2

2025.10.15 N邸(山形市)

N邸(山形市)2

前回のブログ↓
N邸(山形市)2回目のブログです。
現地調査に行った際の様子を紹介します。

調査に行ったのは3月頃で
山形市は雪が残っていました。
東北なのでものすごく寒いと思っていましたが
この時は(たまたまかもしれませんが)京都とほとんど同じ気温でした。
夏に関しては京都と変わらないくらい暑いようです。
この建物はN邸のお施主様が営まれていた
約130年続いた料亭です。
今回の計画で料亭を取り壊して住宅を新築するのですが、
柱や床板など、状態の良い立派な材料を再利用できないかという
お施主様のご要望があり、解体前に再利用する材料を見に行きました。
料亭の中庭に巨大な桜の木が残っています。
実は「小径」を整備する山形市の事業で
桜の木を中心とした広場を計画することになっています。
そのためN邸は料亭の隣の敷地に移ることになり
そこに新築住宅と、既存の蔵を曳家することになりました。
蔵は石積みでできており、
屋根部分は木造です。
市内には石蔵が他にも数件残っていて、
飲食店として利用されていたり
倉庫として残されているものもあるようです。
こちらは外観です。
外壁の石はおそらく蔵王石。
表面がごつごつしていて陰影がありとてもかっこいいです。
最後に料亭の帳場の写真を、、。


スタッフ松原